![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|
家づくり初めの一歩は見学会から
現場見学会をおススメする理由
家づくり成功の秘訣は、数多くの家を見ること。
そして、様々な家を見て家づくりのセンスを磨くことです。
服も見れば見るほどセンスが磨かれて自分に合った服が分かってくる
ように、家も数多く見学することでセンスが磨かれ、自分たちに合っ
た家がだんだんと分かってくるようになります。
その際に注意することが、自分たちがイメージするお家の広さやデザ
インと近い家を見ること。そして、自分たちが考える同じくらいの予
算のお家を見ることです。ですから、モデル展示場はおススメしません。
広さが60坪以上もあって、豪華な仕様で、4千万も5千万もするようなモデル展示場を数多く見ても、ほとんど参考にはならないでしょう。なぜなら、自分たちが検討するはずのお家と広さも仕様も予算も全く違うからです。

同世代のご家族が実際に建てた広さも仕様も予算も同じくらいのお家を見よう!
見学会のお家はモデル展示場と比べると、同世代のご家族が実際
に建てた現実的なお家なので、予算を掛けていない分物足りなさ
を感じる方は多いかもしれません。
しかし、あなた様ご家族が現実に建てようとするお家もモデル展
示場とは広さも仕様も予算も違うお家のはずです。
ですから、自分たちが考える現実の家と近い家を見て参考にする
ようにしてください。その点、同世代のご家族が建てたお家は、
これから家づくりを始めるご家族にとって、家づくりの良き先輩
が建てた見本となるお家です。見学会は同世代のオーナー様が設計士と度重なる打合せのうえ、考えに考え抜いて建てたお家をタダで見せてもらえる絶好のチャンスなんです。
タダで見せてもらえて参考にまでさせてもらえるなんて、本当に最高のイベントだと思いませんか。
会場をお借りしているオーナー様も、みんな最初は見学会へお越しいただいたお客さま。
不思議なもので、家を数多く見て、ご家族でお互いに感想を述べ合うことを何度も繰り返しているうちに、自分たちには「どんな家づくりが合っているのか?」がだんだんと分かってくるのです。
そして、見学会でもう一つ大切なことが「ドンドン聞く」ってこと。私たちの見学会にお越しいただいて、いろいろと質問したからといって、売り込みをしたり、家に訪問したりということは一切ありません。相談したからといって、ウチで建てる必要もありません。
どこで建てるかはご家族が話しあって自由に決めるもの。
ですから、安心してお家の勉強のためにドンドンご質問ください。
家づくりで成功するためには、自分たちが考える家と近い家を数多く見てセンスを磨き、疑問や知りたいことがあればドンドン聞くこと。
そして、いいモノがあればどんどん盗むこと。結局、モノマネをするのが一番間違いありませんからね。(笑)
現在そして将来、後悔しない家づくりをするためにも、家を建てる前に何度も見学会へ足を運んで勉強してください。
